ブログ

アメブロ集客ができない本当の理由【正しいブログの活用法とは?】

アメブロ集客ができない本当の理由とは?【正しいブログの活用法とは?】

 

質問者
・アメブロで集客に苦戦している
・なかなか見込み客が増えない
・このまま続けて良い?

 

このような疑問に答えていきます。

 

自分で起業をしたいと考えた時に、情報発信をする必要が出てきます。

その中でもアメブロをメインにして集客を行っている人を見ます。

 

しかしながら、本当にアメブロで集客に成功しているか?と言われたら、ほとんどの方がうまくいっていないのが実情です。

 

今回はアメブロでの集客が難しい理由についてお届けします。

この記事を読むことで、アメブロで集客ができない理由が分かり、次にするべきことが見えてくると思います。

 

本記事の内容

  • アメブロの集客が難しい6つの理由
  • WordPressブログで集客しよう
  • ブログでの集客は資産性になる

 

関連記事

アメブロ起業がうまくいかない理由については、こちらの【コーチ・ヒーラー・スピリチュアル】アメブロ起業が成功しにくい理由とは?  の記事をご覧ください。

 

アメブロの集客が難しい6つの理由

アメブロの集客が難しい6つの理由

 

アメブロのメリットとして、「無料」で使えることと「ユーザー数」の多さが挙げられます。

しかしながら、アメブロのみでブログを作っていっても、なかなか集客が難しい現実があります。

アメブロ集客には、具体的に次の6つの課題があると考えています。

 

  • 理由①:ファンの多さで判断される
  • 理由②:後発に圧倒的に不利
  • 理由③:ランキングのトップには有名人
  • 理由④:検索エンジン対策ができない
  • 理由⑤:デザインでの差別化が弱い
  • 理由⑥:ブランディングがしにくい

 

それでは、順番に説明していきます。

 

その①:ファンの多さで判断される

 

アメブロは、順位がランキングされます。

それなので、どれだけ良いコンテンツを提供できても、ランキングが微妙な位置だと説得力がなくなってしまいます。

 

ポイント

「ファンが多い」=「すごい」という心理状況を顧客に与えてしまうので、影響力が弱い状態で参入しても、集客に結び付く可能性は低くなってしまいます。

 

その②:後発に圧倒的に不利

 

アメブロでの情報発信は、後発組にとても不利な状況です。

 

ランキングのトップクラスに今から入るとなると、かなりチャレンジしていかないと厳しいです。

 

同じスキルを持っている2人がいたとしたら、どうでしょうか?

 

  1. ランキング:  30位以内
  2. ランキング:100位以内

 

普通に考えると、前者の方が信頼性は高くなりますよね?

ですから、どれだけアメブロ内にユーザーがいたとしても、ランキングで上位にならない限り集客は難しくなるのです。

 

その③:ランキングのトップには有名人

 

アメブロのデメリットとして、ランキングのトップクラスには有名人・経営者がいます。

同じフィールドで勝負をするとなるとかなりしんどいです。

 

ここから起業をしていく人にとってのライバルとしては強敵すぎますよね。

 

その④:検索エンジン対策ができない

 

アメブロのプラットフォームで、記事を書いていっても、検索エンジンで上位表示をするのは難しいです。もちろん、可能性がないわけではないですが、SEO対策を整えて記事を書いていった方が上位表示できる可能性が高くなります。

 

自分自身でブログを立ち上げて、集客をしていくとなると、検索エンジンへの対策は必須となります。

 

その⑤:デザインでの差別化が弱い

 

アメブロのプラットフォームでブログを作ると、デザイン性が弱くなります。

基本的な見た目は、どのページも似たりよったりなので差別化ができません。

 

ポイント

アメブロのユーザー多くても、差別化ができなければ、あなたのサービスに集客を集めることはできません。

 

その⑥:アメブロ以外の集客への意識が弱い

 

アメブロはユーザーが多いです。

 

あなたと同じジャンルで起業している人はどれだけいますか?

アメブロ内で顧客にアプローチしても、かなりの数のライバルがいると思います。

 

そうなると、アメブロ内で必死に集客しても、成果につながらないことも考えられます。

 

アメブロではなくWordPressブログで集客しよう

アメブロではなくWordPressブログで集客しよう

 

もしアメブロ以外で集客できるようになるとしたら、あなたの集客力は強くなるんじゃないでしょうか?

 

逆に言えば、アメブロをメインブログとしている限り、それ以外の顧客にはアプローチできない思考になってしまいます。

 

集客力を上げる考えたは次の3つが大切になります。

 

集客するコツ①:検索されるブログを作る
集客するコツ②:固定のファンを増やす
集客するコツ③:長期的にブログを資産にする

 

集客するコツ①:検索されるブログを作る

 

検索されるブログを作ることは、アメブロ以外の顧客にアプローチすることができます。

 

具体的にはワードプレスでブログをスタートすることが必須です。

自分自身のブログ/HPを持つことは、より顧客に熱意も伝わります。

 

アメブロ内では、すぐに他の人に目移りしてしまいますが、独自のブログを持つことで幅広い人にアプローチすることができます。

 

集客するコツ②:固定のファンを増やす

 

自分自身のブログを作り、読まれるブログを作ると、固定のファンができてきます。

時間を割いても見たくなるコンテンツを提供できるようになることが理想です。

 

自分自身でブログを楽しみに待ってくれる人が増えると、自然とアクセスが増えていきます。

 

①:公式ブログ/HP
②:検索エンジン(SE0)対策
③:広告運用

 

上記をやっていくことで、バランスよく集客できる仕組みが整っていきます。

 

集客するコツ③:長期的にブログを資産にする

 

SEO(検索結果での上位表示)対策がうまくいくと、あなたのブログは集客力の高いコンテンツへと育っていきます。

 

  1. アメブロの更新
  2. 自分のブログの更新

 

やることは両方同じです。

そうであれば、自分のブログを立ち上げて、より効果の高いものに取り組んだ方が良いのです。

 

自分自身のブログをしっかり育てていくことで、集客の悩みは徐々に解消されていきます。

 

自分の書いた記事が上位に表示されるようになれば、広告費を削減することにもつながりますし、多くの顧客にアプローチすることができるのです。

 

まとめ:ブログでの集客は資産性になる

 

アメブロの開設は、簡単にスタートすることができます。

PCが苦手で自分自身でブログを開設することなんてできるのか?と感じる人も多いと思います。

 

数年前は自分のブログを立ち上げるのはかなり難しい印象がありましたが、今はとても簡単にブログを立ち上げることができます。
開運ネコ

 

どれだけ苦手でも1時間もあれば、ワードプレスでブログを作ることができます。

詳しい手順についてはこちらにまとめているので、良ければ参考にしてください。

≫【初心者OK!】ブログ起業を始める方法【ワードプレスでブログを開設しよう!】

 

ぜひ、この記事が自分のビジネスを伸ばしていくヒントになったら嬉しいです。

 

 

今回は以上です。

 

 

 

 

 

-ブログ

Copyright© 開運の秘密 , 2023 All Rights Reserved.