
どのような手順で作成すれば良いのでしょうか?
またブログを作るメリットについても知りたいです。
このような疑問に答えていきます。
カウンセラーで独立したい人から、ブログを作る必要性について質問をもらいました。
パソコンが苦手な人にとって、自分でサイトやブログを作ることは難しそうに感じますよね。
ブログは今の時代でも情報発信は欠かせないツールの1つです。
気軽にカンタンにスタートできるブログはコツコツ積み重ねると大きな集客源となります。
僕自身、知識ゼロの状態から複数のブログを立ち上げて、アクセスアップをしてきました。
今回はカウンセラーの方に向けて、ブログを作る必要性、手順、メリットについてお伝えしていきます。

本記事の内容
- カウンセラーがブログを作る必要性とは?
- カウンセラーがブログを作る手順5つ
- ブログは信頼&集客できるツールの1つ
もくじ
カウンセラーがブログを作る必要性とは?
ブログをスタートする前に、カウンセラーがブログを作る必要性についてご説明します。
カウンセラーとして、副業・独立される場合はほとんどが、個人事業主の方だと思います。そのため、本記事では個人の方をメインに記事を書いていきますね。
①:ブログ=カウンセラーの名刺
ブログ=インターネット上の名刺です。
インターネット上で出会う人は、みんな初対面であなたのことを知りません。
当り前ですがまったく知らない人にカウンセリングをお願いしたい人はいないでしょう。
ブログにあなたのコンテンツを掲載することは365日24時間働いてくれるパートナーをゲットするようなものです。サイトに来てくる人に、名刺を渡す気持ちでいましょう!
あなたらしさが伝わるコンテンツを用意して、自然と良さがアピールできる内容を目指しましょう。
②:ブログ記事=信頼性
ブログの記事はあなたの信頼につながります。
・10記事しかないブログ
・100記事あるブログ
明らかに後者の方が力を入れていることが分かります。
ブログのコンテンツを充実させることは、自分の信頼を貯めているようなものです。

③:差別化ができる
ブログをしっかり作り込むことは差別化につながります。
例えば、今の時代はランディング・ページと呼ばれる、宣伝用のページのみで集客をしているカウンセラーも少なくありません。
少ない労力で顧客にアプローチできる点は良いですが、それだけだと他のカウンセラーと同じになってしまいます。

カウンセラーがブログを作る手順5つ
具体的にカウンセラーがブログを作る手順についてお話をします。
①:ワードプレスでブログを作る
ブログは「ワードプレス」と呼ばれるサービスで作ります。
アメブロやハテナブログは無料なのですが、起業には適していません。
理由はカスタマイズがしにくく検索順位で上位を狙うことが難しくなるからです。
ブログ開設の流れ
- サーバーの契約
- ドメイン(○○.com)を決める
- ワードプレスのインストール
この3つが主な手順です。
ポイント
ブログを作ったことがない人のために、写真付きで分かりやすい記事を用意しました。
②:コンテンツを決める
カウンセリングの内容を決めます。例えば、心理カウンセラーについての記事を書いていくとしましょう。
今のGoogleのアルゴリズムは難しくなっているので、ジャンルを絞ることがコツです。
ジャンルを絞る
- 30代の男性恋愛心理
- 失恋から復縁に特化
- 営業成績が上がる心理学
ただのカウンセリングではなく、得意分野で勝負します!
ポイント
そうすることで読者満足度も上がり、専門性も高くなります。実際に記事を書いていくときの参考にしてもらえたら嬉しいです。
③:SEO対策
ブログに必須なのは、SEO対策です。SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化のことを意味します。
簡単に言うと、Googleの検索結果で上位をとる方法のことです。
個人ブログを作って対策をしていくことで、上位表示することも可能です。
検索で上位をとることは簡単ではありませんがメリットがあります。
上位表示のメリット
- ①:アクセスが増える
- ②:広告費を減らせる
この2つが手に入ります。
それと同じで、Googleには悩みや疑問を持っている人がたくさん訪れます。

SEO対策を頑張ることで、集客に困らない運営の基盤が作れます。
④:悩みを解決する
ブログの記事は出し惜しみせず、読者の悩みを解決したり、気づきが与えられるものを意識しましょう。
今の時代は、無料で情報が手に入る時代です。有益な情報をタダで発信している人はたくさんいます。
ブログは無料で情報を提供しますが、決して出し惜しみをするのはやめましょう。
競合となるブログやサイトと比較して、読者に価値を届けるブログを書いていきましょう。その記事の熱量を見て、実際にあなたに相談したいと思う顧客と出会えます。
読者に有益な情報を届け続けるカウンセラーには信頼が集まり、顧客が喜んでお金を払ってくれる流れが生まれます。
⑤:宣伝をしっかりする
ブログは記事を更新しているだけでは、売上にはつながりません。
自分自身のサービスをしっかり宣伝しましょう。
宣伝ツール
- お問い合わせフォーム
- メルマガ
- 公式LINE
自分のサービスは、定期的に宣伝しましょう。
ブログを主軸としてアクセスアップを図ると、格段にビジネスが進めやすくなります。
ぜひ、ワードプレスをブログに活かして、積極的に運営していってほしいと思います。
ブログを作る
>>【初心者OK!】ブログ起業を始める方法【ワードプレスでブログを開設しよう!】
今回は以上です。